合同資源サービス株式会社 採用サイトRECRUITING SITE

ENTRY
INTERVIEW

社員インタビュー

営業職 H.Mさん

業務推進部 営業グループ

2022年 入社

事業系廃棄物の見積もりや、一般家庭のごみ回収依頼を担当しています。
入社当初はドライバーとして入社し、半年後に営業部門に異動。営業では、既存顧客の課題解決や、新規のお問い合わせ対応が中心です。

Q合同資源サービスに入社を決めた理由は何ですか?
前職はコールセンター勤務で非対面業務が中心でした。
自分は「運転が好き」、「体を動かす仕事がしたい」と思い、転職活動をしている中で見つけたのが今の仕事です。当初から廃棄物に対する悪いイメージはなく、それは今も変わりません。
Qやりがいや自身の成長を感じる時はどんな時ですか?
お客様の相談、ご要望に応えられたときが嬉しいですね。
特に、問題解決を共感できた瞬間が一番やりがいを感じます。「あなたに頼んでよかった」という声をいただけた時も嬉しいですし、会社としても特に家庭系臨時ゴミについては他社と比べて対応や印象がいいという言葉を頂けた時は嬉しいです。
営業専門部署があるという点も特徴であり、安心感を与えられる一つの要素だと思っています。
Q仕事にあった方がいい資格やスキルはありますか?
特別な資格は不要ですが、コミュニケーション力は大切です。
専門知識(ごみ分別や関連法など)を学ぶ意欲も重要だと思います。自分で多くのことを理解していく姿勢で取り組むことで、お客様とスムーズに対応ができると思います。この業界に入るまで全く知らなかったけど関心を持つことができて新鮮でした。
Q職場の雰囲気や、働く環境についてはどう感じていますか?
年齢層も幅広い方が一緒に働いています。みんな孫のように接してくれています。仲間たちが心地よく接してくれるので出社することが楽しいです。社員同士でゴルフへ行ったりとプライベートで遊ぶこともあるぐらい。親しみやすくて笑顔が多い職場だと感じています。
Q会社の理念や価値観について、どのように感じていますか?
自分自身も自然が好きということもあり、地球温暖化という状況の中で、資源を守っていくということにとても共感できていると感じます。自分もできることをやっていける。社会の一部になれていることを実感できる点がいいなと思います。
また、会社の企業理念である「限りある資源を未来の子供たちに残していく」という考えに共感し、環境保護の観点からも仕事にやりがいを感じています。自分としては誇らしく思っていますし、友人にも胸を張って仕事のことを話したりもしています。
メッセージ
営業部署は、人数や女性も少ない状況なのですぐに活躍できると思います。経験者はよりいいと思いますし、ノルマもないので未経験でも自身のペースに合わせてサポートできます。勇気を持って飛び込んできてもらえると嬉しいです。飛び込み営業がほとんどないのも働きやすいポイントです!