

Y.Yさん
2022年 入社
育成課にてドライバーへのコース選定等それぞれにあったプラン設計、業務案内、補助・指導を行なっている。
- Qこの職務に必要なスキルや資格、経験はどのようなものですか?
- 免許でいうと新中型免許、フォークリフトの免許があるとすぐに活躍できると思います。スキル面では運転能力もですが、安全面を心がけ、丁寧に1日の業務を全うできる意識があるといいと思います。日頃から「鉄の塊」を動かしているという意識と危機感を持って仕事に向かっています。事故、安全に対しての意識はこの仕事をする上ではとても大切だと思います。
- Qやりがいや自身の成長を感じる時はどんな時ですか?
- 前職も同業種でしたが、夏場に汗まみれ、埃まみれになって荷物を積み終わった時に達成感を感じます。身体を動かすことが好きなので、動ける間は身体を動かして働きたいと考えています。これまでの経験が大きく活きていると感じています。

- Q研修やスキルアップのサポートはどのようなものがありますか?
- 前職も同業種で働いていましたが、合同資源サービスでは、今までではやっていなかったことが多くあり驚きました。仕事内容の細かい指導やサポートがあってよかったと感じています。細かいことでも、知っていることや考えることでミスや事故を事前に防いでくれていると感じています。

- Qキャリアパスや成長を感じる機会について教えてください。
- 今、育成課を任されれています。人に指示をする立場にいること自体が挑戦であり、この場で活躍していきたいと考えています。教えた相手がいい方向に向かうことを確かめていくことが、自分自身のためにもなり、そして他の人のためにもなる。できない人ができるようになる。その成長のプロセスを共有していることにもやりがいを感じています。
- Q職場の雰囲気や環境についてどう感じていますか?
- まず一番に、人間関係がとてもいいと感じています。いい人が多い。最近入社した方も人間関係がいいと言ってくれていてうれしいです。制服や車両も変わったり、働きやすく、気持ちいい環境づくりに配慮をしてくれていると感じています。
「連動」という言葉を意識していて、ひとつ動いたら2つ、3つ動く。という言葉を大切にしています。みんなで動くことで助け合う。協力していくことを実感しています。「あたり前をあたりまえに。」という言葉も共感できます。

- メッセージ
- 入って不安はあると思います。不安はあるけど無理なく自分のペースで取り組んでいってもらいたいと思っています。自分のペースでのびのびできる環境が整っています。しっかりと伴奏するので安心して飛び込んできて欲しいです。